
環境が整い、やっと犬を猫を飼うことになった♡
どんな子が来るかなーとドキドキ・・・
でも、あれ?!
思い描いていたワンちゃん、猫ちゃん…とはちょっと違う…?!
壁をガリガリ引っ掻く
ずっと部屋の隅にいて出てこない
触ろうと思ったら手をガブリ
知らない人やものに唸る、吠える
散歩中引っ張る
おもちゃを渡したら離さない
こんなはずじゃなかったのに・・・
やめさせなきゃ!と犬が噛んだら「コラっ」と怒っていませんか
猫が壁をガリガリひっかいたら、天罰式で大きな音を出してやめさせていませんか
散歩中、引っ張るワンちゃんに引っ張り返して力で押さえつけようとしていませんか
彼らは本来野生動物。
動物にとっては自然な行動をしているだけなんです。
それを全部叱り、する行動をやめさせてしまうことは、
私たちが話すなと言われているようなもの
じゃぁ、ヒトと動物が暮らす上でベストなのは何か?
それは伝えること
一方的な方法ではなく、
して欲しくない行動の代わりに
では代わりに何をして欲しいのか
どこでしても良いのかを
教えてあげてください
トレーニングとは「伝える」ことです
ビーポジトレとは?
正の強化トレーニング(Positive Reinforcement)は、動物にとって嬉しいもの、楽しいものを出現させ、望ましい行動を増やして行く方法です。体罰を使ったり、大きな音や声で驚かさずに、動物にして欲しいことを伝える方法があることをシェアしたくて始めました。動物の生活の福祉向上を目指します。
飼っている犬猫に問題行動があって悩んでいる方にもポジティブ(Be Positive)でいてほしいという願いからBe Positive Trainingという名前のサイトにしました。
検索
質問/お問い合わせ
オンライン相談を行なっています。
動物の種類、年齢、相談内容を詳しくお書きください。
折り返し、ご連絡いたします。